午前中に、ホームセンターナフコで、コンパネ(900×1800)と杉胴縁を購入した。
畑の脇にある車庫兼倉庫兼休憩所、奥の物品棚に棚を追加する予定。
午後はアクスへ、エアロバイクは20分、その後はいつものメニューで帰宅。
今日から出番、昔懐かしい湯たんぽ、丈夫で長持ち、
日本製、兵庫県
尾上製作所で作っているらしい。

近々にタイヤも交換しよう。
スポンサーサイト
- 2019/12/06(金) 19:05:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、過トレーニングだったのか、今朝から右ひざに違和感があり、
今日は終日、ラジオを聞きながら、ホームページの更新をして過ごした。
最近、この更新作業にも時間がかかるようになり、情けない限り…
Localページの秋吉台散歩に写真をアップし、それに、
Galleryページの木曽駒ヶ岳・空木岳にも、ようやく山行写真をアップした。
私はこれまで、ホームページ作成には、以前からViXというフリーソフトを使っている。
このソフトは、写真をまとめて、リサイズ、トリミング、減色処理、回転などの画像加工や、
画像フォーマットの変更も簡単に出来るため、HP作成にはとても便利に使っている。
ただ、ネットで検索してみると、
『2018年3月15日、次の事由により掲載終了、
老舗の画像ビューワー「ViX」に脆弱性、“JVN”が利用の中止を呼び掛けている』そうだ。
ダウンロード出来るサイトが限られているが、あくまでも自己責任で使っている。
「
窓の杜」にも記事があるので気になる方は、
こちらで。
雑学、登山用ロープについて
こちら、
こちらがいい
- 2019/12/05(木) 17:17:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日アクスは定休日、ほぼ終日自宅に籠っていたせいか、
夜なかなか寝付けなかった…
いつもなら21時頃になると、眠くなってくるのに、24時過ぎまで起きていて、
今朝は少々寝不足気味だ。
今日は3人で、いつもの直登ルートから右田ヶ岳へ、
山頂温度計は6℃、陽の当たる場所は温いが、日陰は寒い。
いつもなら、常連さんが賑やかなんだが、今日は静か~
山頂カフェを頂いてたら、Kさんが犬のアンちゃんを連れて登ってきた。

登山口近くに掲示してある「お知らせ」。

午後はアクスへ、エアロバイクは30分、その他いつものメニューで帰宅。
受付カウンターに張り出してあった、師走だな~

- 2019/12/04(水) 17:44:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ダイコンが2本、地上部付近が腐っていた為、引き抜いて持ち帰った。
腐った部分を切り取れば、残りは美味しく食べられる。
山口ケーブルビジョン㈱から、
NET基本利用料の案内ハガキ(口座振替のご案内)が届いていた、
口座自動引き落とし、1年間分前払いで、37,224円(税込)、3,102円/月。
スマホのテザリングでNET接続できるが、機密性や料金など、どうなんだろう?
今日は気温が低く、久しぶりに寒い…冬らしい。
午後は、年賀状の作成に、ほぼ一日を費やし、
アクスは定休日の為、室内でまったりと過ごした。
ところで、
Internet Explorer に保存したパスワードは、あとで確認する(表示する)ことができる。
1.右上の⚙アイコン
2.インターネットオプション
3.コンテンツ
4.オートコンプリート
5.設定
6.パスワードの管理
Microsoft Edgeの場合は、
1.右上の…設定など
2.⚙設定
3.🔑マークのパスワード&オートフィル
4.パスワードの管理
- 2019/12/03(火) 16:14:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
午前9時過ぎ受付をし、待合室の椅子で待ったが直に処置室へ、
プラスティック製の仮歯を一旦外し、土台(アバットメント)の型取りをした。
途中、引っ掻いたり削ったりしていた為説明をしてもらったが、
説明を聞いて安心した、9:50終わり。
次回は、出来た土台をセットして、土台に被せるセラミック歯の型取りをする。
本日の治療費7,700円。
グリーンピースと絹さやえんどうに、霜除用の不織布を被せておいた。
ビフォー

アフター

午後はアクスへ。
今年の新語・流行語大賞 年間大賞は、
ラグビー日本代表のスローガンとなった 「ONE TEAM」が選ばれたそうだ。
- 2019/12/02(月) 18:03:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0