
照りつける太陽もなく、夏場の右田ヶ岳にしては、まだマシな今日ですが、
なんだか、途中の休憩が多くなってきた・・・ふ~
スポンサーサイト
- 2010/07/31(土) 09:34:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


プールの中で相変わらず元気な孫のダイキ君と、もうじき2ヶ月のユウキ君、
言われて見れば確かに綺麗なオクラの花、それに、今一番大きなゴーヤで現在10cmです。
- 2010/07/30(金) 11:11:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先週に続き、八ツ峰組(4人)内3人で午前中本番さながらのトレーニングに汗ダクダク。
午後、私の母校である南陽工高対高川学園(旧多々良学園)のテレビ観戦と充実した1日でした。
甲子園行き期待してるぞ~ 頑張れ! 5期生より
- 2010/07/25(日) 12:08:30|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

2003年8月16日、剱岳源次郎尾根登攀中に初めて目にした八ツ峰上半部分、
手前は長次郎谷、5,6のコルから、サメの歯を斜めに傾け何枚も突き立てたような、
見るものを圧倒する異様な光景が、遥か上方彼方まで連なっていて、
さらによく目を凝らしてみると、6峰Aフェースにはクライマーが取り付いているのが小さく見えた。
あれから7年・・・、まさかの坂があろうとは・・・
- 2010/07/19(月) 17:11:47|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

夏の次期は地獄のトレーニングになるのですが、今日は風があって、
吹き出る汗が風による発散作用で、とても爽やかで何とも気持ちがいい~。
今日の参加者、男性7名女性2名、夏山を真近に控えて会の合同トレーニングだ。
先々週のトレーニングで、思っていた以上に体力が落ちていたのが自分でも情けなく、
帰宅してから約1時間程ジョギングを始めた。
とにかく継続することにし、歩いたり走ったりにはなるのだが、それでも今日は、
ふくらはぎが悲鳴をあげることも無く、午前中の歩荷はまずまずだった。
しかし、午後の10kgのザックを背負っての岩トレは、超厳しかった・・・
ザックの中身も再検討しよう~
- 2010/07/18(日) 10:45:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

右田ヶ岳中腹より

オクラと奥はナスビ

ゴーヤ、こちらも元気に日々成長しています、既に私の身長を越えました。
今年トマトを8本植えましたが、毎日食卓に登場します、ただ、あまり甘くはないですね。
やはり、雨が多かったせいでしょうか、明日からの本格的な夏に期待。
この度の大雨で、メールや電話でお見舞いをいただいた。
運良く何事も無く、家も車も人も無事です。 ・・・感謝
- 2010/07/17(土) 10:41:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1