
右田ヶ岳も、今年に入りようやく11回目、
9時前、右田小学校前の専用駐車場は、ご覧のようにすでに満杯状態、
月の桂の駐車場に車を移動し、右田小駐車場に戻り、暫し久しぶりのATさんを待つ。
気が付けば同小学校の運動場に、何と大きな土の山出現、さらに見れば校庭には大きな穴!
プール?と思いきや、聞けば発掘で~す、との元娘さんの声。
遥か遠く、先人の残したその当時のお宝が掘り出せればいいですね~
それに、雇用創出にもなります・・・
そんな事はさておき、直登ルートも休み休み、5月連休の穂高が思いやられるばかり。
スポンサーサイト
- 2012/04/27(金) 12:28:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
木屋川

王司小学校

功山寺

とっても疲れました~
スタートの東行庵を9時20分に出発し、ゴールのシーモール下関に辿り着いたのが16時20分、
途中、大勢のスタッフ・ボランティアの皆さんに支援されて、30km約7時間のウォークでした。
長府 城下の関から功山寺へ廻り、今回はここで関所スタンプを押してもらいます。
功山寺からは、山越えをし関門海峡に出る新コースが、いい空気を吸いながら、
ウグイスの声も聞き、上り下りはあるもののなによりも安全で、なかなか素晴らしいコースです。
(高杉晋作は挙兵後、この街道を駆け抜けたらしい)
小さな子供さんがしっかり歩いている事に感嘆し、二人合わせて130歳のジイジも元気をもらい、
さらに、東行庵も木屋川も功山寺も、いたるところ満開の桜がとても綺麗で感動的でした。
Sさん、Aさん、Mさん、来年はぜひ一緒に行きましょう。
- 2012/04/08(日) 21:28:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
![K0000311222[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/j/e/4/je4/20120407085803c9cs.jpg)
これ いいなぁ~ ・・・こうして眺めていると欲しくなります。
明日は維新・海峡ウォークに参加します、天気もいいみたいです。
爽やかな風に吹かれて、とりあえず完歩することが今年の目標。
右田小駐車場に6時半集合です。

今日気が付いたのですが、
以前sさんから頂いたツバキ、ご覧のような大輪の花!初めて咲きました。
デジタルカメラの撮像素子フォーサーズシステム
- 2012/04/07(土) 09:00:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今年も桜が見れました!
周南市の桜馬場通りには、その名の通り、素晴らしい桜並木が多く、
こうして、いつもの昼休みの徘徊も、自然とウキウキしてしまいますね。
今日も午後からの激務(?)に備えて、心身ともにリラックス~。
- 2012/04/05(木) 19:22:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


山の会の精鋭4人で、今年最初の岩トレ、
それにしても、右田ヶ岳でアイゼンの音がウルサがられていたとは夢にも思わず・・・
ガチャガチャあれは私です、すみませんでした~
- 2012/04/01(日) 22:02:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0