美濃戸口(6:20着)…美濃戸山荘(7:51着)…行者小屋(10:15~10:40発)…阿弥陀岳(12:07着)…中岳…赤岳(14:14)…(14:56着)赤岳展望荘泊,
美濃戸口で準備運動をし、トイレを済ませ、6時44分登山開始、
行者小屋に着くまでに、Iさんから教わった小鳥(鳴き声)は、
オオルリ・ミソサザイ・コガラ・シジュウカラ・ウグイス・ホトトギス・アオゲラ・メゾソムシクイ・その他、
同樹木は、エドマツ・トドマツ・カラマツ・オソマツ・イチマツ・その他、
同植物は、ホテイラン・ツクモグサ・コイワカガミ・その他、
予定より早く行者小屋に到着、予定には無かったが、阿弥陀岳に登ることになった。
中岳とのコルから、阿弥陀岳への登りがかなり急で、もろい岩場だがスリリング。
喘ぎながらも阿弥陀岳(2,805m)に12時07分に到着、素晴らしい大展望を満喫し、早々に下山開始。
中岳を越え、赤岳の登りにかかる頃から風が吹き始め、皆さん上着を着る。
赤岳(2,899m)14時14分に到着、ここでも大展望を満喫し写真を撮り、午後3時までには展望荘につく為に早々に下山。
赤岳展望荘は、北アルプスの山小屋ような洒落た造りではないが、食事が美味く、
ごえもん風呂(シャワー付)もあり、部屋は8人用に4人、ゆったり出来るお勧めの山小屋だ。
夕食は17:15からバイキング、その後、私はごえもん風呂で汗と疲れを流し、いい気分で寝袋にくるまった。
スポンサーサイト
- 2017/06/16(金) 15:37:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0